![]() ![]() 「Paris Dialy」〜パリのこと、日々の生活の様々なことを綴っていきます〜 十年以上前、パリでとても綺麗な銀杏の葉を拾いました。 手の平くらい大きな立派な葉。 歩いてた時にその綺麗さが目に止まり、ふと思い拾った大きな葉。 その葉をあげたい人が当時いて、 ノートに挟んで日本に持ち帰ったのですが、 結局その人にあげないままノートに鋏っぱなしで引出しにいれて数年。 何年か前、 たまたま掃除をしているうちにまたその葉が偶然でてきたのです。 綺麗な薄い茶色の中に、 うっすらまだ若い時のグリーンを残していた葉。 色は多少変わっていましたが、 やはりとても立派で美しい葉でした。 見つけた葉を、 くるくると指で回したり、 陽に透かしたりして眺めて、 しばらくは拾った時のことを思い出したりしたのに。 でも今またその葉がどこに行ったか 思い出せないのです。 ***** 今年も秋がまた来ます。 季節の中で、 秋が一番好きな季節。 ヨーロッパの森や公園は、 緑から茶色、幾重にも色が重なり深いハーモニーを創っています。 何通りもの色が存在し、それは日本にはない秋の色なのです。 ためいきがでるような情景。 そんなヨーロッパの森を、 この秋、一階のSYMBIOSISで表現したいと思いました。 8月後半、 ドイツとオーストリアで学んだフローリストの忠村香織さんと コラボでFORTUNAの秋のコレクションを展示します。 それはきっと深いヨーロッパの秋の情景になるはず。 枯れていく姿にも、かえがたい美があります。 もしも、 あの葉がまた見つかったら…他の葉に紛れ込ませて、 飾ってみたい。 十数年前にあの葉を拾った時から、 こういうストーリーになっていたのかと思うと、 とても不思議な気持ちになるのです。 Page 92 (2012.07.18 文・写真/タダノカオル) ★Paris Diary / Back Number 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 .... 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 *69〜79までのバックナンバーは工事中のため、後日掲載致します。(毎月15日更新) |
Copyright (C) FORTUNA. All Rights Reserved. |